Marlboro Black Menthol Edge 1 を吸ってみた

 概要:紙巻「マールボロ・ブラック・メンソール・エッジ・1」の喫煙感想

 Tar8mgとともにブラック・メンソールに加わったしスーパースリムなTar1mg。紙巻「マールボロ・ブラック・メンソール・エッジ・1」を吸ってみた。

 マールボロのブラック・メンソールというシリーズに、新たに加えられたスーパースリムバージョンで、Tar1mgとなります。Tar8mgと同時にラインナップされているため、そのまんま既存の通常の太さのブラック・メンソールと同様のタールクラス構成となっていますね。

 ※追記:2021年5月に発売した、この記事の煙草はキングサイズですが、この煙草は2014年8月よりスーパーキングサイズ(100’s)へとシガレットの長さが変更されています。その際に名称も「マールボロ・ブラック・メンソール・エッジ・1・100’s」と変更されています。

 エンボス加工を入れたパッケージ表面のテクスチャや、この手のスーパースリムキングサイズにしては珍しいスクエアボックスを採用している点もTar8mgと変わりありません。

 内装までぬかりなく黒基調であることや、コルク柄なのにグレーのチップデザインなどもTar8mgと共通です。 

 ちなみに、空気穴は極小のものが数列という配置となっています。

 そして、この煙草は所詮Tar1mgのメンソールと思って臨むと少し驚くかも知れません

 最近の「強いメンソール感」を謳う製品にはフィルターに仕掛けが仕込まれていることが多い中で、この煙草のフィルターには特別な仕掛けはありません。それなのに、メンソール感は比べて劣らないほど強いものに仕上がっているのです。

 喫味のキャラクターは、何の変哲もない適度な苦味と甘味のミント系メンソールで、先に発売されているブラックメンソール譲りの奇抜な個性は無い非常に吸いやすいもの。ブラックメンソールらしく万人向けなので、「失敗」はしないでしょう。

 ただ、極細巻きの恩恵として、わりと煙草感も感じられるので
Tar1mgメンソールに空気のような清涼感のみを求める場合は少し不向きかも知れません。

 今のところ、通常のブラックメンソールのTar1mgは吸ったことがないので比較は出来ませんが、極細巻きということもありますし、恐らくコチラの方が充足感などは優れているのではと思います。

 正直、Tar1mgのメンソールも捨てたものではないなと思える仕上がりなのでした。

 というより、これ、ほんとうにTar1mgなのでしょうか。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar1mg Nicotine0.1mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol

Marlboro Black Menthol Edge 8 吸ってみた

 概要:紙巻「マールボロ・ブラック・メンソール・エッジ・8」の喫煙感想

 フィリップモリス社が初めて贈るスーパースリムシガレット。紙巻「マールボロ・ブラック・メンソール・エッジ・8」を吸ってみた。

 このメーカーは関心が無いものだとばかり思っていましたが、遂にPM社からもマールボロのブラックメンソールシリーズよりスーパースリムシガレットがラインナップされました。

 スーパースリムとは、直径5㎜程度の極細巻きシガレットのことで、これまではカプリやヴォーグなど、ブリティッシュアメリカンの独壇場であった市場なのですが、近年はJTも参入し、次いで今回はPMも参入することとなり、地味にホットな、とはいっても、まだまだ微熱程度で、これからが楽しみなジャンルなのです。

 そして、少し出遅れるかたちで、フィリップモリスはマールボロブランドより2つの製品を投入しました。

 ブラック・メンソール・エッジというシリーズで、製品名といいTar8mgとTar1mgのラインナップといい、差し詰め、先に発売しているブラック・メンソールの極細版といったところ。

 デザインも、今こそブラックメンソールとは違いますが、この煙草の発売に合わせてブラックメンソールのデザインも、同じようなものに変わるらしいですし。

 ※追記:2021年5月に発売した、この記事の煙草はキングサイズですが、この煙草は2014年8月よりスーパーキングサイズ(100’s)へとシガレットの長さが変更されています。その際に名称も「マールボロ・ブラック・メンソール・エッジ・8・100’s」と変更されています。

 インサーターでは、やや抽象的な表現となっていますね。

 とはいえ、既存のブラックメンソールと同様にメンソール感を強く打ち出したものであることに変わりはないのだろうと感じさせてくれます。

 最近のマールボロに採用されたテクスチャーと併せ、ロゴやシンボルは異なるテクスチャーで、何気に豪華なパッケージとなっています。実際に手にとってみると、かなり質感は上々で、生活の中でも映えるデザインになっているのです。

 ちなみに、通常のブラックメンソールシリーズも、このようなデザインに変わるのだとか。

 何気になのですが、極細巻きのキングサイズはハーフラウンドボックスが主流のイメージでしたが、この煙草ではスクエアボックスが採用されていて、とても新鮮な感じがします。

 スーパースリムサイズなので、通常の巻きの製品と比べてみると、ボックスの厚みは半分の1㎝ちょっとなのです。

 ブラックと冠するからか、インナーカットから中包装紙まで真っ黒です。

 空気穴は確認できませんでしたが、恐らく設けられていると思います。

 また、通常のブラックメンソールはフィルターチップがコルク柄のものでしたが、このエッジシリーズではコルク柄ではあるものの色がグレーとなっています。

 ナノテック然り、スタイルプラス然り、この煙草も然りですが、なぜスーパースリムのキングサイズシガレットのフィルターチップはグレー系が多いのでしょうか。確かに先駆け的なナノテックはグレーを採用していましたが、私的にはナノテックのそれはダサいような気もしますし、倣う必要もないのではないのかなと思うのですよね。

 で、この煙草、喫味のキャラクターはブラックメンソール譲りの吸い易いミント系のもので、青臭さを残しつつ雑味は排除し、ミントの苦味や煙草の甘味を含む典型的なものとなっています。

 Tar1mgと同様に特にフィルターに仕掛けがあるわけでもないのですが、なかなかに強烈な刺激を持つ喫味に仕上がっているのです。

 空気量が大幅に減っている分、刺激が薄まることなくダイレクトに鼻腔を駆けるような感じで、この点には、極細巻きであることも一役買っていることが分かります。

 ただ、Tar1mgの方は淡白さを回避するという極細巻きによる恩恵がプラスに働いていたのですが、このTar8mgはというと、極細巻きにより喫味が騒々しくなっているような印象を受けなくもありません。

 刺激を強く感じることができる分、柔和な要素である甘味が一歩ほど引っ込んでしまっていて、刺激的で濃い喫味であることは良いのですが、私的には「優しさ」も欲しいところ。(バファリンAの「優しさ」は「合成ヒドロタルサイト」)

 まだ、同じようなスペックではクールのナノブリザードの方が甘味はあります。(ナノブリザードは全てをプッシュしちゃったような感じなので「優しさ」というと「?」ですが・・・)

 とは言え、気になるほど嫌なものでもありませんし、より刺激を求める場合はベストバイに間違いなく、ただ単に私が刺激に弱いだけといえばそれまでなのです。

 でも、なんというか、キングサイズでTar8mgもあれば通常の巻きサイズで十分というのか何というか。

 あと、一つだけ残念な点が燃焼速度で、恐ろしく速いと感じました。吸い方にも依るでしょうが、私の場合は1分そこらで、人によっては夢の1分切りも、もはや夢ではないと思われます。(ちょっと風の当たるような場所だと、あっという間に燃え尽きてしまいそうです)

 Tar1mgの方は空気量が多いということもあり、それほどではなかったのですが、このTar8mgは、ちょっと短すぎる感も否めないのです。

 日頃、殺伐としたタイムスケジュールで稼働しているシーンにはマッチするかも知れませんが、のんびりと一服というシーンには、少し不向きかなと思います。

 やはり、働く大人のための仕様なのでしょうか。

 全体的に、トータルバランスはTar1mgの方に分配が上がるかも知れません。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar8mg Nicotine0.5mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol

Marlboro Black Menthol Box を吸ってみた

 概要:紙巻「マールボロ・ブラック・メンソール・ボックス」の喫煙感想

 世界初と謳われるマールボロの新たなメンソールシガレット。紙巻「マールボロ・ブラック・メンソール・ボックス」を吸ってみた。

 このマールボロのメンソールラインナップに登場したブラック・メンソールという煙草は2008年8月より発売されている煙草です。どうやらこの煙草は世界に先駆けて日本でデビューした煙草のようです。

 マールボロのメンソール製品の中でも最も高い清涼感や強烈なメンソールの刺激といった文句を謳い、独自のミントフレーバーで後味スッキリ、口の中が潤うなど中々にアバンギャルドな製品となっているのです。

 真っ黒なパッケージも特徴としていたようですね。

 分かりにくいですが、仕様としてはTar8mgのメンソールシガレットとなっています。マールボロのタールクラスで言うと、ライト・メンソール相当です。

 そして、喫味の方は、なるほど確かに謳い文句の通りメンソールの清涼感が高い仕上がりとなっているのです。かなり強めにスーッとする清涼感が楽しめます。

 マールボロのメンソールらしいというのか、まま酸味や青臭さも感じられるのですが、何だろう。このブラック・メンソールでは非常に高い次元で調和がとれているような感じ。マールボロのメンソールでは個性とも余計なものとも捉えられた酸味や青臭さが、なんだか無くてはならないものとなっています。

 特に酸味に関しては、このブラック・メンソールの方が強めに感じられるのですが、これがまた清涼感とは別に至上の吸いやすさを更生するに一役買っている感じが半端ではないです。

 そう。この煙草。ものすごく吸いやすいのですよ。

 気を付けないと、何本でもチェーンしてしまいそうなくらい、無意識的に吸ってしまう吸いやすさを持っています。

 清涼感に傾倒しつつも、それだけに傾倒しきっていない点も好印象で、しっかりと酸味や甘みに苦みといった要素も含んでいるため、煙草を吸っているという充足感も大きく、それでいて質感は非常に吸いやすいという。

 露骨にフレーバーで個性を出さずに、あくまで調整はオーセンティックな素材で組まれていそうな味わいであることも、取っ付きの良さの一つとなっているのでしょう。

 何はともあれ、パッケージといい、とても良く出来た煙草なのでした。

 追記:完全に、この煙草が、その後のメンソール市場の流れの皮切りとなりましたね。ある意味、すごい煙草だと思います。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar8mg Nicotine0.6mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol

Marlboro Ice Blast 5 Box を吸ってみた

 概要:紙巻「マールボロ・アイス・ブラスト・5・ボックス」の喫煙感想

 極寒を謳い文句とするアイス・ブラストへ加わるタールバリエーション。紙巻「マールボロ・アイス・ブラスト・5・ボックス」を吸ってみた。

 フィルターに仕込まれたメンソールカプセルを壊すことによりメンソールフレーバーが1.5倍になり「極寒」のメンソールを楽しめるという、マールボロのアイスブラスト。

 発売から今に至るまで、ラインナップはTar8mgのみだったのですが、今回、パッケージデザインを変更するとともにTar5mgとTar1mgの同仕様製品が加わるのだとか。

 ・・・で、これはTar5mgの方。

 カプセルシガレットというジャンルはBATのクール銘柄がパイオニアかと思うのですが、ここ最近のシェアはマールボロのアイスブラストが伸長し、トップクラスに躍り出ているのだそうな。

 ちなみに、アイスブラストはクール・ミックスに対抗するために生まれたであろう製品で、ミックスと同様にカプセルを壊すことで強めのスペアミント系メンソールフレーバーを楽しめるものとなっています。(スペアミント系は甘味を多分に含むメンソールで、その風味は多くの場合「歯磨き粉」と例えられます)

 パッケージ背面は正面と異なるデザインで、ルーフトップロゴは右上に縮小してレイアウトされています。黒地の面には細かなエンボス加工が施されていて、中々にこだわったであろうデザインとなっていますね。

 インナーカットが特殊な形状となっていて、面を広げて広告が打たれています。中包装紙のデザインレイアウトも専用となっていて、中々に気合の入れ具合を感じることが出来ますね。シガレットの取り出し部分が小さいので、恐らく限定的なモノとは思いますが、手間をかけてるなと感心してしまいました。

 フィルターチップは、かなり現代的なモノという印象のデザインとなっていますね。空気穴は葉側に小さいものが1列の配置で、カプセルの位置はフィルター長の中心となっているのです。

 分かりやすく搭載されている位置には目立つマークも添えられているのですが、何となく、あまり好きではないタイプのデザインなのです。

 この煙草、まずカプセルは壊すことが大前提だとは思うのですが、カプセルを壊さずに吸うと、今に世では「弱め」に分類される程度のメンソール感となっています。ほんのりスペアミント系の甘みを含んだ、かなり軽快な吸い心地は物足りなさも感じるかも知れません。

 カプセルを壊すと、Tar8mgのアイスブラストと同じような程度までメンソールの刺激が増し、同時にスペアミントの甘味と清涼感も一押しされるのです。

 また、Tar8mgと比べてタール数値が下げられているということもあり、苦味が減っている分、よりスペアミント系の爽やかな甘味を感じる事が出来るのですが、やはり火種が近くなるにつれてメンソールの苦味も増し、甘味は隠れていきます。

 総じて、奇抜な個性は無いものの、デイリーシガレットには丁度良い程度に個性的。

 苦味も含めてスペアミント系メンソールを楽しみたければ、Tar8mgのアイスブラストの方が良いのですが、苦味は苦手という方、スペアミント系の甘味のみを楽しみたい方はTar5mgが丁度良いのかも。

 アイスブラストの発足当初は、これで十分に「強いメンソール感」を謳えたとは思うのですが「より強く、より強く」というように、際限なくメンソールの刺激を強めることが主流になった今では、この程度の刺激感では「弱い」と判断してしまうような麻痺患者も出てくるのかも知れません。

 裏を返せば、程よい体裁の吸い易いメンソールシガレットなのですけれど。

 ここまでカプセルの癖が強いと、もはや純粋なタールバリエーションですね。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar5mg Nicotine0.4mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol

Marlboro Ice Mint Box を吸ってみた

 概要:紙巻「マールボロ・アイス・ミント・ボックス」の喫煙感想

 マールボロのメンソールシガレットの単独シリーズ。紙巻「マールボロ・アイス・ミント・ボックス」を吸ってみた。

 通常のマールボロのスタンダードなメンソールラインナップとは別に展開されている、アイス・ミントという煙草です。不思議と、目立つこともなく、いつからか静かに佇んでいるような煙草ですよね。

 とりあえず、Tar6mgのメンソールシガレットという仕様となっています。

 また、スイス製造などが多い印象のマールボロのラインナップにしては珍しく、ドイツ製造となっているそうです。ドイツの方で売っている銘柄なのでしょうか。

 フィルターチップは白色基調で、パッケージカラーに合わせた意匠が印刷されています。ラインの装飾等は無いためか、非常にシンプルなデザインという印象を覚えますね。

 そして、喫味の方ですが、なるほど確かにシリーズを分けていることもあり、スタンダードなメンソールラインナップとは異なる喫味のキャラクターとなっているのです。

 刺激感という点では弱めではあるものの、スーッとした清涼感は必要十分に感じられる、すっきりとしたメンソール感。アイスという冷たい表現が上手くマッチしている清涼感で、青臭さや酸味といった清涼感の邪魔になり得る要素が排されている点も、キャラクターに合っていますね。

 ほんのりと甘みも感じられますが、わりと喫味としては淡泊な部類でしょう。

 とても吸いやすく、良く出来た煙草だとは思うのですが、突出した個性は特に感じないという二面性の煙草ですね。

 単純に清涼感の実を楽しみたいメンソールユーザーも多いでしょうし、それでいてメンソールシガレットは清涼感の邪魔になるものを清涼感や刺激感の上書きというパワープレイになりがちなものも多いので、そういうものに嫌気がさしている人には良い煙草かも知れません。

 マールボロのメンソールらしい酸味なども無いため、万人向けな仕上がりとなっていますので。

 何と言うのか、マールボロのメンソールが嫌いな人のためのマールボロのメンソールといったような立ち位置の煙草なのでした。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar6mg Nicotine0.5mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol