Pianissimo Pétil Menthol を吸ってみた

 概要:紙巻「ピアニッシモ・ペティル・メンソール(ピアニッシモ・ペシェ・メンソール・ワン)」の喫煙感想

 ピアニッシモにラインナップされているピーチフレーバーの煙草。紙巻「ピアニッシモ・ペティル・メンソール(ピアニッシモ・ペシェ・メンソール・ワン)」を吸ってみた。

 現在は女性志向ブランドとして展開しているピアニッシモというブランドにラインナップされている、ピーチフレーバーを採用したTar1mgのメンソールシガレットなのです。

 2005年7月に発売された煙草なのアですが、もともとの製品名は「ピアニッシモ・ペシェ・メンソール・ワン」で、よく「ペシェ」と呼ばれていたのですが、どういうわけか2009年5月から「ピアニッシモ・ペティル・メンソール」へと銘柄を改めたのですね。

 たぶん、直接的な表現を避けたのですかね。

 旧製品名の「ペシェ」は「pêche」というフランス語で「桃」の意味となります。日本人になじみの薄いフランス語で造語感を漂わせていますが、そのまんま煙草の特性を表現していたのですね。

 そして、変更後は「ペティル」で「pétil」となっています。これは恐らくフランス語の「pétillant」で、微発泡のスパークリンワインである「ペティアン」からきているものと思われます。ペティアンには「ぱちぱち・きらきら」という意味もあるそうなので、たぶん意図としてはこちらでしょう。

 ということもあり、ままペシェ派とペティル派がいましたよね。

 ちなみに、この煙草、シガレットからは比較的しっかりと桃と分かるフレーバーが漂っています。リアルなものというよりは、桃のようなという感じではありますが。

 しかしながら、いざ喫してみると、思いのほか桃は「ほんのり」といった程度で、適度なメンソールとバランスよく呈されるため、フレーバーシガレットというよりはアクセント程度といったようなバランス感となっているのですね。

 メンソールも決して強いわけではないのですが、パッケージから漂う雰囲気から想像するよりは、しっかりと清涼感を呈してくれるといった印象です。それでいて、アリアとは異なり、青臭さは感じられません。こちらでは、あくまで桃のフレーバーに清涼感を添えることが主となっているのです。

 そして、何気に驚いたのが、意外にも煙草感があるということですね。Tar1mgですし、ましてメンソールですので、タール感とかそういうものではないのですが、しっかりと煙草を吸っている感がするので大したものだなと思いました。

 アリアが物足りないという方は、こちらを試してみるのもありかも知れませんね。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar1mg Nicotine0.1mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol

Pianissimo One を吸ってみた

 概要:紙巻「ピアニッシモ・ワン」の喫煙感想

 たまに男性も吸っているピアニッシモブランドの代表格。紙巻「ピアニッシモ・ワン」を吸ってみた。

 もともとはキャメルやウィンストンで有名なRJレイノルズが自社のセーラムというブランドの中でシリーズ展開していたものが、このピアニッシモの起源となります。

 後にJTがRJレイノルズより海外事業を買収し、ブランド展開としてセーラムからピアニッシモブランドとして独立。主に女性をターゲットとしたブランドへと方向性をシフトしたようです。

 以前はTar6mgくらいまでラインナップされていたらしいのですが、女性はTar1mgを好むのか、現在ではTar1mgを中心に極低タールを基本としたラインナップとなっていますね。

 今でこそ女性志向のブランドであるイメージも定着してきましたが、このピアニッシモは男性が主喫銘柄にしていることもあり、それは恐らくセーラムブランドであった頃からの名残なのではないかなと思うのです。

 また、2006年3月よりJTの低臭気仕様であるD-Spec仕様へと変更されているようです。

 ※この煙草は2012年1月から名称を「ピアニッシモ・アリア・メンソール」と改めています。

 そして、喫味の方ですが、特にこれという特徴を感じるような煙草ではありませんね。そもそも、そういう煙草ではありませんし。

 Tar1mgらしい空気感と、適度にスーッとする清涼感は少しだけ甘みもあり、ほんのわずかに青臭さもあり、過度な刺激は無くと。タール感も空気感とメンソール感で完全に皆無ですし。

 味わう煙草という感じではないのです。

 どちらかというと、所作としてリフレッシュ、一服するといった向きの煙草といったところでしょう。

 ではダメなのかというと、そうでもなく。煙草感を排してスッキリとしたメンソール感と甘みを味わうのは、意外と乙だったりします。コーラやコーヒーを飲んだ方が分かりやすいかも知れませんが、富士山系水の天然水では感動できないのかというと、そんなことは無いはずでしょう。

 まぁ、感動できない人もいるでしょうけれど。そういう人は一生涯、大味なものを馬鹿面で喫していれば良いわけです。

 はっきりと面白味はないけれど、長いこと愛されている理由は人それぞれかも知れませんが、器の広さが魅力の煙草なのでしょうね。

 この煙草は初心者向けの煙草としても鉄板にされがちですが、確かに初心者向けでもありながら、実は玄人向けでもあったりしますよね。

 そこに気付かないサファリ難民の、なんと多きことか。

 あと、この煙草の側面の「PIANISSIMOという表現は健康に~」という記載に関して思ったのですが、まずPIANISSIMOって、そんなに汎用的な表現なのでしょうか。「この製品は演奏用品ではありません」の方が有意義だと思うのですが。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar1mg Nicotine0.1mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol