Marlboro Black Menthol Edge 1 を吸ってみた

 概要:紙巻「マールボロ・ブラック・メンソール・エッジ・1」の喫煙感想

 Tar8mgとともにブラック・メンソールに加わったしスーパースリムなTar1mg。紙巻「マールボロ・ブラック・メンソール・エッジ・1」を吸ってみた。

 マールボロのブラック・メンソールというシリーズに、新たに加えられたスーパースリムバージョンで、Tar1mgとなります。Tar8mgと同時にラインナップされているため、そのまんま既存の通常の太さのブラック・メンソールと同様のタールクラス構成となっていますね。

 ※追記:2021年5月に発売した、この記事の煙草はキングサイズですが、この煙草は2014年8月よりスーパーキングサイズ(100’s)へとシガレットの長さが変更されています。その際に名称も「マールボロ・ブラック・メンソール・エッジ・1・100’s」と変更されています。

 エンボス加工を入れたパッケージ表面のテクスチャや、この手のスーパースリムキングサイズにしては珍しいスクエアボックスを採用している点もTar8mgと変わりありません。

 内装までぬかりなく黒基調であることや、コルク柄なのにグレーのチップデザインなどもTar8mgと共通です。 

 ちなみに、空気穴は極小のものが数列という配置となっています。

 そして、この煙草は所詮Tar1mgのメンソールと思って臨むと少し驚くかも知れません

 最近の「強いメンソール感」を謳う製品にはフィルターに仕掛けが仕込まれていることが多い中で、この煙草のフィルターには特別な仕掛けはありません。それなのに、メンソール感は比べて劣らないほど強いものに仕上がっているのです。

 喫味のキャラクターは、何の変哲もない適度な苦味と甘味のミント系メンソールで、先に発売されているブラックメンソール譲りの奇抜な個性は無い非常に吸いやすいもの。ブラックメンソールらしく万人向けなので、「失敗」はしないでしょう。

 ただ、極細巻きの恩恵として、わりと煙草感も感じられるので
Tar1mgメンソールに空気のような清涼感のみを求める場合は少し不向きかも知れません。

 今のところ、通常のブラックメンソールのTar1mgは吸ったことがないので比較は出来ませんが、極細巻きということもありますし、恐らくコチラの方が充足感などは優れているのではと思います。

 正直、Tar1mgのメンソールも捨てたものではないなと思える仕上がりなのでした。

 というより、これ、ほんとうにTar1mgなのでしょうか。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar1mg Nicotine0.1mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol

Marlboro Black Menthol Edge 8 吸ってみた

 概要:紙巻「マールボロ・ブラック・メンソール・エッジ・8」の喫煙感想

 フィリップモリス社が初めて贈るスーパースリムシガレット。紙巻「マールボロ・ブラック・メンソール・エッジ・8」を吸ってみた。

 このメーカーは関心が無いものだとばかり思っていましたが、遂にPM社からもマールボロのブラックメンソールシリーズよりスーパースリムシガレットがラインナップされました。

 スーパースリムとは、直径5㎜程度の極細巻きシガレットのことで、これまではカプリやヴォーグなど、ブリティッシュアメリカンの独壇場であった市場なのですが、近年はJTも参入し、次いで今回はPMも参入することとなり、地味にホットな、とはいっても、まだまだ微熱程度で、これからが楽しみなジャンルなのです。

 そして、少し出遅れるかたちで、フィリップモリスはマールボロブランドより2つの製品を投入しました。

 ブラック・メンソール・エッジというシリーズで、製品名といいTar8mgとTar1mgのラインナップといい、差し詰め、先に発売しているブラック・メンソールの極細版といったところ。

 デザインも、今こそブラックメンソールとは違いますが、この煙草の発売に合わせてブラックメンソールのデザインも、同じようなものに変わるらしいですし。

 ※追記:2021年5月に発売した、この記事の煙草はキングサイズですが、この煙草は2014年8月よりスーパーキングサイズ(100’s)へとシガレットの長さが変更されています。その際に名称も「マールボロ・ブラック・メンソール・エッジ・8・100’s」と変更されています。

 インサーターでは、やや抽象的な表現となっていますね。

 とはいえ、既存のブラックメンソールと同様にメンソール感を強く打ち出したものであることに変わりはないのだろうと感じさせてくれます。

 最近のマールボロに採用されたテクスチャーと併せ、ロゴやシンボルは異なるテクスチャーで、何気に豪華なパッケージとなっています。実際に手にとってみると、かなり質感は上々で、生活の中でも映えるデザインになっているのです。

 ちなみに、通常のブラックメンソールシリーズも、このようなデザインに変わるのだとか。

 何気になのですが、極細巻きのキングサイズはハーフラウンドボックスが主流のイメージでしたが、この煙草ではスクエアボックスが採用されていて、とても新鮮な感じがします。

 スーパースリムサイズなので、通常の巻きの製品と比べてみると、ボックスの厚みは半分の1㎝ちょっとなのです。

 ブラックと冠するからか、インナーカットから中包装紙まで真っ黒です。

 空気穴は確認できませんでしたが、恐らく設けられていると思います。

 また、通常のブラックメンソールはフィルターチップがコルク柄のものでしたが、このエッジシリーズではコルク柄ではあるものの色がグレーとなっています。

 ナノテック然り、スタイルプラス然り、この煙草も然りですが、なぜスーパースリムのキングサイズシガレットのフィルターチップはグレー系が多いのでしょうか。確かに先駆け的なナノテックはグレーを採用していましたが、私的にはナノテックのそれはダサいような気もしますし、倣う必要もないのではないのかなと思うのですよね。

 で、この煙草、喫味のキャラクターはブラックメンソール譲りの吸い易いミント系のもので、青臭さを残しつつ雑味は排除し、ミントの苦味や煙草の甘味を含む典型的なものとなっています。

 Tar1mgと同様に特にフィルターに仕掛けがあるわけでもないのですが、なかなかに強烈な刺激を持つ喫味に仕上がっているのです。

 空気量が大幅に減っている分、刺激が薄まることなくダイレクトに鼻腔を駆けるような感じで、この点には、極細巻きであることも一役買っていることが分かります。

 ただ、Tar1mgの方は淡白さを回避するという極細巻きによる恩恵がプラスに働いていたのですが、このTar8mgはというと、極細巻きにより喫味が騒々しくなっているような印象を受けなくもありません。

 刺激を強く感じることができる分、柔和な要素である甘味が一歩ほど引っ込んでしまっていて、刺激的で濃い喫味であることは良いのですが、私的には「優しさ」も欲しいところ。(バファリンAの「優しさ」は「合成ヒドロタルサイト」)

 まだ、同じようなスペックではクールのナノブリザードの方が甘味はあります。(ナノブリザードは全てをプッシュしちゃったような感じなので「優しさ」というと「?」ですが・・・)

 とは言え、気になるほど嫌なものでもありませんし、より刺激を求める場合はベストバイに間違いなく、ただ単に私が刺激に弱いだけといえばそれまでなのです。

 でも、なんというか、キングサイズでTar8mgもあれば通常の巻きサイズで十分というのか何というか。

 あと、一つだけ残念な点が燃焼速度で、恐ろしく速いと感じました。吸い方にも依るでしょうが、私の場合は1分そこらで、人によっては夢の1分切りも、もはや夢ではないと思われます。(ちょっと風の当たるような場所だと、あっという間に燃え尽きてしまいそうです)

 Tar1mgの方は空気量が多いということもあり、それほどではなかったのですが、このTar8mgは、ちょっと短すぎる感も否めないのです。

 日頃、殺伐としたタイムスケジュールで稼働しているシーンにはマッチするかも知れませんが、のんびりと一服というシーンには、少し不向きかなと思います。

 やはり、働く大人のための仕様なのでしょうか。

 全体的に、トータルバランスはTar1mgの方に分配が上がるかも知れません。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar8mg Nicotine0.5mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol

Pianissimo Precia Dia’s Menthol を吸ってみた

 概要:紙巻「ピアニッシモ・プレシア・ディアス・メンソール」の喫煙感想

 ピアニッシモのスーパースリムラインナップであるプレシアに加わったTar6mg。紙巻「ピアニッシモ・プレシア・ディアス・メンソール」を吸ってみた。

 セーラムブランドからの独立後、ひたすらに女性志向まっしぐらなピアニッシモブランドへ加わった、これまた完全女性志向なピアニッシモのディアス。同ブランドのスーパースリムサイズ製品であるプレシアシリーズに加わった、Tar6mgとなっています。

 コンパクトなパッケージですが、しっかりとケースには20本の煙草が収まっているのです。

 最近は特徴的な銘柄を採用することが多いピアニッシモですが、この製品名の「Dia’s」は「Diamond:ダイアモンド」に由来する造語ということで、大人の気品と輝き、芯の太さなどの意が込められているのだそうな。

 ちなみに、先に発売されているTar1mgのプレシアはスタンダードに強めのメンソールを特徴とする煙草でしたが、こちらのディアスは強めのメンソールとベリーフレーバーを特徴とする煙草となっているそうです。ということで、単純なタールバリエーションということではなく、スーパースリム規格を共通とする異なるキャラクターの煙草ということなのですね。

 ※この煙草は2019年3月より名称が「ピアニッシモ・ディアス・メンソール」に改めれれています。同時にパッケージ形状も一般的な薄型のハーフラウンドボックスに変更されています。残念。

 ダイアモンドに由来する銘を冠するだけあり、パッケージデザインは中々に絢爛なものとなっています。特徴的な小振りのパッケージ形状と相まって、何とも言えない品を感じさせてくれるでしょう。

 ただ、このデザインは女性の中でも、やや賛否は別れそうでしょうか。それくらいに雰囲気に特徴のあるパッケージデザインとなっています。

 インナーカットも独特の形状で、中包装紙を含めパッケージ外観にマッチしたゴールドカラーとなっています。このインナーカット形状もメーカーこだわりのようで、繊細さを演出しているのだそうです。意外にも、このインナーカットにデザイン性を持たせている銘柄は少なかったりしますよね。これからは、ここも注力されていくのでしょうか。

 もちろん、フィルターチップのデザインも注力している感じが伝わってくるものとなっていて、パールシャイン調の光沢感のある門が採用されていますね。意匠はピンク色のモノトーンとなっていて、抑えるところは抑えている加減の良いデザインと思えるでしょう。

 そして、気が付きにくいのですが、この煙草はフィルターにフレーバースレッドを搭載しています。メンソールスレッドではなく、フレーバースレッドとアナウンスされているので、よくあるメンソール強化用ではなく、ベリーフレーバーなど総合的に添加されているものなのでしょう。

 本来なら、このスレッドにも多くと同じように特徴を視覚的に売りやすくするため色を付けたかったのでしょうが、あえて女性向けということで全く目立たない白色にしたのでしょう。女性は見えるものや機能という存在性の高いものよりも、しっかりと感覚で感じ取れるはずということなのかな。確かに、デザインだけで言えば、この煙草に色付きスレッドは不似合いと思えますしね。

 空気穴は小さいものが1列の配置となっているプレーンフィルターとなっています。

 この煙草は、パッケージやコンセプトといった外側に負けないくらい、本質の煙草としても中々に良い煙草に仕上がっていますね。

 正直なところ、完全に女性志向に振り切っているのがもったいないくらいですよ。

 ベリーフレーバーということですが、思いのほかフリップトップを上げて取り出すシガレットからは、そこまでフレーバー感は感じられず、ほんのり甘い香りとメンソールの香りが漂う程度となっています。前情報よりは非常に上品だなと思うことでしょう。

 そして喫味の方も、しっかりとスーッとする清涼感がありながら過度な刺激はなく気持ちの良いメンソール感は、青臭さなどといった不似合いな要素も感じられずキャラクターにマッチしたものとなっています。気になるフレーバーも、分かりやすくベリーフレーバーという感じではありませんが、ふんわりと甘い香り。これはベリーフレーバーというよりも、D-Specらしい甘さかな。

 意外にも、しっかり煙草としての吸い応えもありますね。決してタール感があるというわけではなく、メンソールやフレーバー感、それらが比較的しっかりとした煙量で呈されるので、充足感に不足もないことでしょう。

 多くの女性が煙草に求め無さそうなもの。苦みや青臭さや辛味やタール感といいたものは、しっかりと潜められていて、きちんと狙っているなと思わせてくれます。

 Tar1mgの順当に喫しやすいラインナップが充実するピアニッシモの中で、あえてこれを選ぶというのは、女性的な嗜好性と男性的な嗜好性を半々で持っているのかな。などと考えさせてくれる煙草なのでした。

 ピアニッシモの競合は確実にバージニアスリムだと思いますが、ここ最近は完全に内容とクオリティでピアニッシモが圧勝していますね。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar6mg Nicotine0.4mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol

Pianissimo Super Slims Menthol One を吸ってみた

 概要:紙巻「ピアニッシモ・スーパースリム・メンソール・ワン」の喫煙感想

 ピアニッシモにラインナップされたスーパースリムシガレット。紙巻「ピアニッシモ・スーパースリム・メンソール・ワン」を吸ってみた。

 女性志向なブランドということもあってか、基本的に100’sのスリムシガレットでラインナップを拡充してきたピアニッシモ。ここにきて、さらに細巻きとなるスーパースリムシガレット銘柄をラインナップに加えたのです。

 主だった競合はカプリやヴォーグでしょうか。

 パッケージ背面のデザインは、表面を踏襲しつつ少しアレンジされていて良い感じですね。

 パッケージのサイズ感や形状としては、先に発売されているフランと同じような感じです。ですが、フランは1箱10本詰めですが、こちらはスーパースリムということもあり、この箱に20本のシガレットが詰められているというのだから、驚きなのです。

 女性にとって、このサイズ感はバッグに忍ばせるにも非常に良いサイズ感ではないかと思います。

 ありきたりにカプリやヴォーグのような薄型パッケージ形態とはせず、しっかりとオリジナリティを打ち出してきていて、かなり好感が持てますね。

 シャンパンゴールドのパッケージカラーを踏襲して、インナーや中包装紙も色味が統一されていて、抜かりの無い感じなのです。

 フィルターチップも女性向けを強く意識していることが伝わるように、嫌みにならない程度にキラキラと光沢のあるテクスチャーとなっています。

 この煙草は、メンソールが強めということもあり、キャラクターとしてはピアニッシモ・ワンというよりも、少し前に発売しているアイシーンのTar1mgに近い印象を覚えました。

 ただし、ミントの風味と清涼感に全振りで空気感が目立っていたアイシーンのTar1mgと比べると、こちらは極細巻きのおかげか、吸い方にはよるものの煙草感も強めといったところです。その代わりに、アイシーンと比べればメンソールの清涼感とのトレードオフといった感じですね。

 特にこれといった突出するものはない優等生タイプなので、このスタイルが気に入ったら、もうそれだけで良しという感じなのでした。

 追記:2012年1月より名称を「ピアニッシモ・プレシア・メンソール」へ改めています。また、2019年3月からパッケージ形状も変更となっています。よくあるスーパースリムの薄型形状となってしまいましたね。残念。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar1mg Nicotine0.1mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol

SevenStars Cutting Menthol を吸ってみた

 概要:紙巻「セブンスター・カッティング・メンソール」の喫煙感想

 セブンスターにラインナップされたスーパースリムでメンソールな新作。紙巻「セブンスター・カッティング・メンソール」を吸ってみた。

 未曾有の大震災の後、その影響により銘柄を大削減した日本たばこですが、停滞するだけでなく、しっかりと新作の方も投入してきました。

 ここ最近はスーパースリム市場が右肩上がりということなのでしょうか。ピアニッシモのスーパースリムに続けてセブンスターよりスーパースリムの新製品なのです。

 キングサイズのスーパースリムシガレットとなっているため、パッケージの形状はケントのナノテックなどと同様に薄型のハーフラウンドパッケージとなっていますね。

 シンプルながら、まとまりの良いオシャレなデザインだと思います。

 新製品ということで、インサーターも同梱されていました。

 内容の方は、メンソールスレッドを搭載していてメンソール感を増している旨や、強烈メンソールといったコピーとなっていて、そこまで目新しさは感じない内容となっています。

 パッケージに倣うように、フィルターチップもモダンシックなデザインとなっていますね。何気にグレーに見えるフィルターチップは、セブンスターらしく星形のマークのモノトーンとなっています。

 また、インサーターで案内されていた通り、フィルターにはメンソールスレッドが搭載されているのです。

 この煙草、恐らく競合製品は先に発売されたクールのナノブリザードなのだと思うのですが、コンセプトが似ているわりに中身は意外なまでに異なるキャラクターである事に少し驚きました。

 とってもライトテイストなのです。言うほどメンソール感が強いとは感じられず非常に良くまとまってしまっている印象で、突拍子もなくメンソールが強いのかと思っていたら、なんだか肩透かしを喰らったかのよう。

 良くも悪くも角の無い、そんな日本たばこの特徴が前面に出ているのです。

 ナノブリザードはパッケージ背面に「THE COLDEST ATTACK」とあるように、いわゆる「ひんやり」を意識したうえでメンソールを強めているのですが、このカッティングメンソールは、リーフレットにも「強烈メンソール」とだけあるように、ただ単純に「メンソールを強めました」ということが窺えます。

 まぁ、強烈メンソールという観点のみで結論を出すなら「強烈メンソール+ひんやり」のナノブリザードの方が優れています。

 というか、この煙草は、ここ最近のメンソールシガレットとしては、オーセンティックな銘柄並みにメンソールの清涼感は弱めです。これで強烈メンソールは、やや誤解を招く表現とも思えますね。

 ・・・ですが、カッティングメンソールは喫煙後の後味も比較的スッキリしていて、ナノブリザードよりライトテイストで楽しめることを考えると、しっかり軍配は上がります。

 このカッティングメンソールにしてもAQUAやピアニッシモにしても、国産メンソール製品は面白味こそ無いのかも知れませんが、永く付き合えるものは、結局のところ「こういうもの」なのだろうなぁと思うのです。

 クオリティが高い事には間違いないですし

 あと、ふと思ったのですが、この煙草はセブンスターからのメンソール製品なのに、チャコールフィルターを搭載していないのですね。せっかくセブンスターブランドから新しいメンソール製品を出すのなら、ACTフィルター仕様にすれば良かったのに・・・。そうすれば一線を画す新しい製品になっていたはずなのに・・・。

 まだ、ACTフィルターはスーパースリムでの実現は難しいのかな?

【追記 2011.12.7」

 当ログでも触れた「メンソールフレーバーが弱い」という点なのですが、多くのユーザーから同じ意見が相次いだようで、2011年11月に喫味を改良したとのことです。

 改良点は問題となったメンソールフレーバーの強化だそうで、改良後の製品は、当ログ最上部画像で確認できるパッケージ正面右上の「NEW MENTHOL」の部分が限定的にグリーンカラーではなくブルーカラーになっているとのこと。

 まぁ、確かに、後に発売されたピアニッシモ・ヴィヴの方が得に強メンソールを謳うわけでもないのにメンソールフレーバーは強かったですからね。それは苦情、というか意見も出るわけです。

 ちなみに、強化後も、突拍子もない加減ではなく、ほど良く昨今の並みくらいの清涼感となっていました。他に思うところは特に変わらずと。

 たぶん、思うに、初期のやつ、なんかの手違いだったのではないでしょうかね。思えば、明らかに変でしたからね。

 とはいえ、そんなに嫌いじゃなかったんですけれどね、改良前のモノも、私は。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar7mg Nicotine0.6mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol