MEVIUS Premium Menthol 5 を吸ってみた

 概要:紙巻「メビウス・プレミアム・メンソール・5」の喫煙感想

 マイルドセブンのアクア5とインパクト5が統合されて登場した、結局どっちな煙草。紙巻「メビウス・プレミアム・メンソール・5」を吸ってみた。

 この煙草はマイルドセブンの頃の旧アクアのTar5㎎と旧インパクトのTar5㎎の統合版で、マイルドセブンがメビウスに名称変更するタイミングで新たにラインナップの加わった製品となっています。

 要するに、マイルドセブン期のメンソール製品はアクアとインパクトの複数シリーズで展開していたため「メビウスに切り替わるついでにプレミアムメンソール」という新シリーズで統合してしまえ」といったようなところ。

 以前より「価格がバラバラだから統一」や「デザインがバラバラだから統一」ということは多々あったようで、メビウスというか、マイルドセブンというか、この手の展開は多いようなのです。

 安定した銘柄のわりに、意外と展開のビジョンは不明瞭なのですかね?

 まぁ、統合版とはいえ、アクアのTar5mgとインパクトのTar5mgでは製品傾向も全く異なるものでした。そこで「全く新しい製品」なのか「片側に傾倒した製品」なのかは気になるところ。

 謳い文句や、今の御時世を考えると、やはり旧インパクトシリーズに傾倒しているのでしょうか?

 基本的にパッケージデザインはマイルドセブンを踏襲するメビウスらしい、癖のないものとなっています。

 ただ、カメラの都合なのか、とても青っぽくなってしまっていますが、実際に肉眼で見るには明るめなエメラルドグリーンの印象が強いパッケージとなっています。

 同梱されていたリーフレットによると、メビウスへの名称変更の告知とともに天然メンソール100%であるとのことです。

 この製品に限らず、最近は「天然メンソール100%」という文句が多いような気がしますが、天然ではないメンソールを使用した製品というのは、そもそも存在するのでしょうか?

 フィルターチップは旧アクアを踏襲してか白色で、空気穴は少し大きめのもの広めの間隔で1列となっています。

 また、フィルターにはプレミアムメンソールシリーズの特徴でもあるメンソールスレッドが搭載されていますが、この点は旧インパクトの引き続きでもあるという、ややチグハグな構成をしているのです。

 この煙草は、どちらかというとインパクトメンソール寄りで、それと同じようなキャラクターの煙草となっているのです。

 まぁ、昨今の「メンソール増し増し」なムーブメントの最中では分かりきっていたような気もしますが、フィルターに仕込まれたメンソールスレッドを見ても分かるように、かなり強めのメンソール感となっています。喫味のキャラクターはインパクトメンソールのTar5mgと同じような感覚に仕上げられているのですね。

 やはり、アクアシリーズと違い甘味は少なく、インパクトシリーズらしい強めの清涼感と、ほんの少しの苦味と・・・、そんな感じ。

 ただ、マイルドセブンからのメビウスらしく、無闇矢鱈な強メンソールではなく、まとまりの良い仕上がり。
(これもインパクトメンソールのTar5㎎と同じ印象)

 アクアの苦味の無いスッキリとした甘味を感じることも出来る穏やかなメンソールが好きな人にとっては、あまりにも突然の訃報のようで無念なのかも知れませんが、これが時流の力というものでしょうか。

 クオリティはシリーズの御墨付きで、特に悪い点は見当たらない製品なのに、なんだか残念な気がしてしまうのは、アクアのTar5mgもまた傑作だったからなのでしょうね。

 結局のところ「メビウスになってもメンソールの加減が絶妙だな」の一言に尽きるのです。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar5mg Nicotine0.4mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol

MEVIUS Premium Menthol 8 を吸ってみた

 概要:紙巻「メビウス・プレミアム・メンソール・8」の喫煙感想

 マイルドセブンがメビウスへブランド変更した後にラインナップへ加わったプレミアムメンソールのTar8mg。紙巻「メビウス・プレミアム・メンソール・8」を吸ってみた。

 マイルドセブン期にはアクアやらインパクトやらシリーズが散在していたメンソール製品群ですが、メビウスへブランド変更した際に統一したものが、このプレミアムメンソールシリーズなのです。

 今の御時世、メンソール市場は「メンソール増し増し」であることが主流となっているのですが、そんな「増し増し」なユーザーは、取り分けTar8mg近辺のクラスを好む傾向にあるのだそうな。

 ・・・ということで、過去にTar10mgやTar7mgのメンソール製品は存在したものの、Tar5mgで頭打ちしていたメビウス(マイルドセブン)のメンソールラインナップに、新たにTar8mgとして加わったのが、このプレミアムメンソール8となります。

 タールクラスから見ても、東北の大震災の影響で廃止となったアクアスカッシュに近いものがあるのです。

 パッケージ形状は、メビウスとなってからのラインナップということもあり、ラウンドパッケージとなっています。

 チップのデザインは他のプレミアムシリーズと同じような感じなのです。Tar8mgということで、小さな空気穴は間隔を広めに1列の配置ですね。

 また、インパクトシリーズを踏襲しているのか、お馴染みのメンソールスレッドをフィルターに内蔵しているのです。

 この煙草は、メンソール感が強めで、旧インパクトシリーズを踏襲した仕上がりとなっているのです。

 旧アクアシリーズの持ち味であった「スッキリ心地良い甘みのあるメンソール感」は無いのですが、雑味や苦味の少ない仕上がりは共通していて、何とも吸い易いメンソールシガレットとなっています。

 甘味も苦味も印象は薄めで、とにかく、ひたすらに清涼感に徹したという印象の喫味は、意外にも中々に尖った印象を覚えさせてくれますね。

 よくあるメンソールフレーバーらしいといった、人によっては嫌に感じる苦味も、吸い出し序盤は全く感じられません。それは火種も半分を過ぎて、ようやく少しだけ顔を出し始める程度です。

 メビウスらしい、万人向けという装いでありながら、とってもピーキーなキャラクターのメンソールシガレットなのです。

 ただ、何となくTar8㎎にしては煙量感が少し物足りないような気もするでしょうか。

 メンソールの清涼感が強いので、そこまで煙の量感を必要としないとは思うのですが、やや心なしか物足りないと感じてしまう人もいるかも知れません。

 煙草ですからね、無煙タバコではないわけですし・・・

 とっても良い煙草なのですが、やはりアクアシリーズの後継が消えたと思うと、ちょっと悲しいのかも。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar8mg Nicotine0.7mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol

MEVIUS One 100’s Box を吸ってみた

概要:紙巻「メビウス・ワン・100’s・ボックス」の喫煙感想

 数あるメビウスの中でも人気が高そうなTar1mgの100’s。紙巻「メビウス・ワン・100’s・ボックス」を吸ってみた。

マイルドセブンの頃からファミリーの中でも売上はトップクラスであるらしい様子の煙草。

このメビウスのTar1mg100’sと、他にキャスターのTar1㎎100’sにケントのTar1mg100’sあたりは、最近の低タール志向な市場傾向において「Tar1mg100’s御三家」のような状態となっているらしい。

メビウスへブランドを変更された際に追加されたクリックロックは、開閉時にカチッと鳴るのは良いのですが、あまり大義は無さそうな気もしますね。

 チップデザインはマイルドセブンの頃より同じデザインを引き継いでいる様子で、しっかりと4列の空気穴がTar1mgだと言わんばかりに主張しています。

 Tar1㎎を始め低タール志向の製品は、空気量の多いものが大多数を占める中で、その喫味の薄さと煙量の不足感から、ついつい強く吸い込みがちになります。

 そして、味わいのバランスが崩れ、非常に口当たりの悪く不味い煙を吸っていることも、しばしばといったところ。
(・・・というより、こんな感じの吸い方をしている喫煙者は意外にも多いですよね)

 しかし、この煙草は少しくらい強く吸い込んだところでは、あまり味わいが悪くはなりません。

 この点は特筆すべき点とも思えますし、お陰でTar1mg100’sというスペックにしては充足感も高めで、特に何のフレーバードというわけでもないのですが、吸い心地は上々なのです。

 旧名マイルドセブンという名の通り、流石はスムースの王道にして代名詞のような製品といった感じで、今となっては面白味も皆無ですが、実に真面目な煙草なのです。

 少し前までは「Tar1mgで100’sなんて、どうなのか?」などと思っていましたが、最近は有意義に吸えます。

Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar1mg Nicotine0.1mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol