概要:嗅ぎたばこ「ゼロスタイル・ブルーミント」の喫煙感想
JTの無煙たばこはゼロスタイルのミントフレーバー。嗅ぎたばこ「ゼロスタイル・ブルーミント」を吸ってみた。
JTが「無煙たばこ」と謳いゼロスタイルシリーズをスタートさせてからしばらく、皮切りとなったゼロスタイル・ミントが、このゼロスタイル・ブルーミントに変更となるそうです。
ちなみに、銘柄名などの情報の変更だけではなく、味・香りの方も変更となるとのことで、内容としては以前に数量限定で販売されていたゼロスタイル・ドライブコンセプトというものと同じものになるのです。
そのドライブコンセプトは、当時「甘みを抑えた爽快な強メンソール感」としてアナウンスされていましたね。
そういえば、ドライブコンセプトもブルーがイメージカラーでしたね。
パッケージの形状や形態は、特に変更は無さそうです。
この煙草は、当たり前なのですが、以前に吸ったドライブコンセプトと印象は同じな感じとなっていますね。
程度としては、最近の清涼感を強めたタイプのTar1㎎のメンソールシガレットを吸っているような感じで、無煙で煙が無いからなのか、それらの煙草よりもクリアな味わいなのです。
最近の流行でもある強めの清涼感に強めの甘い香りをプラスしたメンソールシガレットとは異なり、甘さなどは微塵も感じない、かなり硬派な印象のメンソールフレーバーに仕上がっています。
ゼウスとか、その手のガムに近いキャラクターのフレーバーなのです。
あとは、あまり他の嗜好品との組み合わせは良くない感じで、このまま単品で味わうことがベターベターな気もします。
特に、コーヒーとの相性は非常に悪いと思いました。
ゼロスタイルは無煙という特性上、パラノイアが周囲に存在しない限り何時でも何処でも気軽に楽しめますが、普通の煙草と違い「燃え尽きない」ため、やや節度というか、その辺が掴みづらかったりしますね。(ゼロスタイルは1日程度でのカートリッジ交換をメーカーは推奨しています)
ちなみに、ゼロスタイルは発売から今に至るまで、カートンの入個数や詰め替えカートリッジの入個数を減らしたり、賞味期限を延長したりetc.。色々と便利になってきているので、気になる人は試してみてはいかがでしょうか?
Nutrition Facts
Serving Size: 1 Cigarette
Tar0mg Nicotine—mg
Strictly No Taking. Don’t smoke until you are 20 years old.lol